上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんにちわ。ゆうきです!
四国三つ目の県高知県へ入りましたヽ(´▽`)/
香川でうどん三昧をしてきました♪
徳島では徳島ラーメンっと財布のヒモがものスゴくユルくなってます( ̄▽ ̄;)
四国美味しいものがたくさんです(*´∀`)
では9月3日の旅です!
快適なバス停で起床!

バス停がこんなに快適とは知らなかった・・・
ここのバス停はすぐ近くにトイレまで完備されています(^^)
一緒に泊まったチャリダーの方は天候が快復したら、乗鞍を登るそうです!

頑張ってください!!
今日は昨日とは違い青空がΣ(゜Д゜)

昨日の天気はなんだったんだろう・・・
天気が崩れないうちに出発します!

ここからしばらく下りが続きます♪


昨日はひたすら登ってたからそのご褒美って感じですヽ(´▽`)/
見てみたかったけど・・・まだまだ開かない(^o^;)

先に行くか( ̄▽ ̄;)
ここも美味しそうだけど・・・開いてない( ̄▽ ̄;)

何も食べてないかお腹すいたなぁー(;・∀・)
キレイ(^^)でもご飯が欲しい・・・

まだまだ下ります♪


漕がなくても進むのは楽チンだなぁー♪
ようやくコンビニを発見!!

ご飯だーーーーー\(^o^)/
ふぅー(*´ー`*)美味しかった♪お腹が満たされたヽ(´▽`)/
走っていると一際目を引くオブジェがΣ(゜Д゜)

なるほど!お祭りで使うものだったのか(*´∀`)

このオブジェのすぐ隣は物産展になっていて野菜がたくさん売ってました!

安いから晩ごはん様に買っておこう(^^)
買ったものをしまっているとおばちゃんが声をかけてくれました!
そしてそのおばちゃんがおばちゃん呼び・・・
呼ばれたおばちゃんがおばちゃんを呼びで・・・
多くの差し入れ頂きました!!

ありがとうございますm(__)m
そして前にもここに日本一周チャリダーが着たそうです!
その人は自転車の後ろに2本の旗をくっつけていたそうです!
多分キヨちゃんかな??
写真に写っているお団子なんですがこれも「みたらしだんご」というらしいですΣ(゜Д゜)
僕の知っているみたらしだんごは甘いお団子なのですが、これは全く違う味!
ちょっと香ばしく甘くありませんでした!

みたらしだんごも食べお腹もいっぱいになったので出発♪
そういえば飛騨牛食べれなかったな(^^;
変わりに飛騨コーヒー牛乳を飲もう(*´∀`)

これで満足(*´∀`)飛騨の味を堪能した気がします♪
ここからは個人的に行きたかった場所へ行きます♪

まずは「かわいスキー場」♪

そこから更に山の中へ入っていき・・・


「河合町」へヽ(´▽`)/

僕の名字が「河合」なので来ました♪
もちろん橋も「かわい橋」ヽ(´▽`)/

標識も「河合」ヽ(´▽`)/

河合町の地図ヽ(´▽`)/

「河合」の連続ですヽ(´▽`)/
学校も

コープも

公民館だって

どれも

これも

河合

河合です!!

ふぅー(*´ー`*)満足(*´∀`)
コープの前で河合町に住んでいる方にコーヒーを頂きました!
その方は「河合」という名前ではありませんでした。
そんな河合町の町並みです(*´ー`*)

気持ちは故郷に帰ってきたような感じです(*´∀`)
勝手に風景を見て「懐かしいなー」っという気持ちで走っていきます(*´∀`)



初めての景色でしたが、懐かしかったです(*´ー`*)
クマΣ(゜Д゜)ここにでもクマが出るのか・・・最近見たばかりなのでドキドキです(;・∀・)

あっ!まだ「かわい」が終わってなかったΣ(゜Д゜)


天気も良くなったので峠をやっつけに行きます!!

なんだ・・・この峠は・・・

この登りの角度・・・乗鞍よりキツいぞ(;・∀・)

ほとんどの曲がりがこの傾斜・・・
登りだけだと乗鞍よりキツく感じます( ̄▽ ̄;)
しかも途中から、ポツリポツリと雨が(;・∀・)
さっきまであんなに晴れていたのに( ̄▽ ̄;)
あと少しだと思うのでレインコートを着て一気に攻めます!!
ゴロゴローー
Σ(゜Д゜)
雷だ( ;∀;)
雨に雷・・・泣きそう( ;∀;)
そしてようやく・・・
頂上!!

「天生峠」という峠だったのか・・・最近峠越えするとき天候が悪い(^^;
峠の上にガイドさんの小屋があったので少し避難させて貰いました!
止みそうで止まない現状( ̄▽ ̄;)
おじさん達に聞いてもいつ止むかわからないらしい(;・∀・)
しばらく様子を見て弱くなったときに出発!!
あれ??ちょっと下ったら雨止んだ!!

上の部分だけ雲がかかっていたのか(^o^;)
段々雲が切れてきた!


雲がどんどん登ってきてるΣ(゜Д゜)まるで生き物のようだ・・・

白川郷へ着いたヽ(´▽`)/

時代がストップしたような町並みです。


この景色を見ているとタイムスリップした錯覚を覚えます。
さっそく白川郷の町を散策ヽ(´▽`)/








満喫したーーーヽ(´▽`)/
家や町の雰囲気全体で四季を表していて感じることが出来ました!
今は夏なのでまさに「夏」という雰囲気を五感で感じれました!
きっと他の季節に来たらその季節を五感で感じることが出来そうです!
散策してお腹が空いたのでおやつヽ(´▽`)/

飛騨牛コロッケ(*´ー`*)
コロッケを買ったらサービスで飛騨牛串も頂きましたヽ(´▽`)/
ありがとうございますm(__)m
念願の飛騨牛がここで食べれるとは♪
美味しかったー
今夜は道の駅「白川郷」へ!
道の駅へ着いたら多くのチャリダーがΣ(゜Д゜)

総勢6名!!しかもほとんどが日本一周Σ(゜Д゜)
こんなに集まるとはスゴいな・・・
お酒を飲んだりと楽しい夜を過ごしました(^^)
寝るのは修学旅行状態です(*´ー`*)

おしまいです。
ご愛読ありがとうございましたm(__)m
現在地「235日目〔高知県:道の駅田野浦駅屋〕」
よかったら、ポチっとお願いしますm(__)m
にほんブログ村
- 2013/12/18(水) 00:12:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちわ。ゆうきです!
ついに四国へ突入ヽ(´▽`)/
しまなみ海道怖かった(;・∀・)あれは高い所が苦手な人にとっては試練の道です・・・
四国は時計回りに走ります!!明日香川でうどんを食べて食べて食べ続けたいと思います!!
では9月2日の旅です!
温泉効果もあり気持ちよく眠れましたヽ(´▽`)/
標高が高いこともあり気温もちょうどよかったです♪
そして今日はいよいよ乗鞍へ挑戦です!
雨も止め走れます!
出発前にお弁当の差し入れを頂きました!!
これで食糧に困ることはなさそうです!
では出発!!

晴れ間が見えてきた!!これは雨の心配はなさそうかな♪

昨日登った所まで無事に通過した!
料金所の近くのトイレで休憩!

やっぱこの辺りも熊が・・・出会わないといいな(;・∀・)
タクシーの運転手さんと話をして「防寒の為にも念のためレインコートを着ておいた方がいいよ!」っと言ってくれたのでレインコートを装備します!
ちょっと雲が出てきました(^^;
料金所のおじさんに天気のことを訪ねましたが、上まで行ってみないとわからないとのこと(^o^;)
とりあえず行けるところまで行こう!!

なんかあやしーーーーい雲が(;・∀・)

少し登ってきました!森を見下ろせるほどの高さまでやってきました(^^)

弱いですが、雨が降ってきました(;・∀・)

レインコートを装備していてよかった(^^)
雨そんなに強くないから行けるかな~

ヤバイ!!雨が強くなってきた!
どうしよう・・・
引き返すか・・・
でもここまで登ってきたから、引き返すより登りきろう!!

もう無我夢中で走りました!!
襲い来る豪雨!
激しい強風!
折れそうな心・・・
それでも容赦ない豪雨と強風の攻撃!
更に視界を奪ってくる濃霧!
泣きそうです( ;∀;)
自然の厳しさはそれでも容赦なく襲ってきました・・・
あの重装備な自転車が吹っ飛ぶかと思いました・・・
そしてようやく・・・岐阜県へ!

いつもなら「次の県に来た!」っと嬉しいのですが、そんな感情になる余裕すらありませんでした・・・
視界が奪われているので「売店」や「レストラン」「標札」等が全く見えません・・・
交通係りの人がいましたので、場所を聞いてようやく・・・
乗鞍岳制覇!!!!

さすがにこの看板を見たときは「グッ」とくるものがありました!
がんばって進み続ければゴールが出てくる事を実感しました。
体の芯まで冷えきっているので温かいものを・・・

温かい・・・少し生き返りました!
自転車は・・・通行禁止??えっΣ(゜Д゜)

どうしよう(/´△`\)
降りれない・・・
係りの人に聞いたら「この天候だと今日は解除されないね。」とのこと( ;∀;)
降りる手段を聞いたら「バスに乗せていくしかない。」らしいです(;・∀・)
バスか・・・しかたない・・・
バスの方に聞いたら「袋に入れないとバスには乗せられない。」と言われちゃいました(^^;
輪講袋持ってない・・・
・・・
・・・
そうだ!自転車カバーに包もう!
ということでバスで降りることにしました。
一面霧の世界です(^o^;)

郵便局に行きストーブにあたらせてもらいました。

涙が出るほど温かい( ;∀;)
温かいがこれほど見に染みたのは初めてです。
温かいコーヒーとお菓子まで出してくれました!

ありがとうございます( ;∀;)
涙が出るぐらい嬉しいです。
ここで朝頂いたお弁当を頂きました!

ごちそうさまですm(__)m
食後にコーヒーまで頂きました!

ホントお世話になってますm(__)m
ストーブと温かいコーヒーでだいぶ回復してきました!!
この時はただただ凍えながらストーブにあたり温かいコーヒーをすすっていました。
温かさのありがたさが見に染みます。
バスの時間が近付いても所定の位置にバスが現れません。
あれ?遅れてるのかな??
10分前になっても現れなかったので、郵便局のおじさんがバス会社の人に聞きに行ってくれました!
なんと!
バスが着ていると!
雨の影響で所定の位置に停まらず違う場所に停まっていたとのこと(;・∀・)
もう自転車を乗せる時間がないので次の便の乗車になりました(/´△`\)
再び郵便局に戻りストーブへ!

ここが僕の居場所です。
今度は緑茶を入れてくれました!

お茶やコーヒー、ストーブの温かさだけでなく人の温かさも身に染みます。
ストーブの前で過ごして4時間・・・
バスがやってきました!今度こそ乗ります!

自転車も無事に袋へ入りました!
お世話になりました!!
ここでのストーブや飲み物、人の暖かさは一生忘れないと思います。
そして乗鞍の激しい攻撃も・・・
ホントだったら、ここの絶景を見ながら・・・

いつかリベンジしよう!
無事に下山!
自転車は・・・

もはや袋に入っているとは言えない状況に( ̄▽ ̄;)
運転手さんこれで許してくれてありがとうございますm(__)m
さすがにこのあとは移動する気力もなく目の前の温泉へ飛び込みました!!!
命の充電ヽ(´▽`)/
命の充電後はバス停に避難!
そこで夏休みを利用して旅をしているチャリダーに会いました!
一緒にお酒を飲みながら旅の話をしました。
おしまいです。
ご愛読ありがとうございましたm(__)m
現在地「240日目〔香川県:道の駅「とよはま」〕」
よかったら、ポチっとお願いしますm(__)m
にほんブログ村
- 2013/12/14(土) 20:54:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちわ。ゆうきです!
今しまなみ海道を向風と戦いながら、攻略中です!
今日は最後の橋の前の道の駅で野宿して、明日四国へ上陸します!!
では9月1日の旅です!
朝イチ道の駅で熊に遭遇しましたΣ(゜Д゜)

道路を挟んで向こう側でしたが(;・∀・)
北海道で会わずに本州で会うとは・・・まだまだ熊の恐怖はあるんですね(^o^;)
ボードがズレてる・・・っと思い計算し直したら、ボードが正確でした!

ブログがズレていました(^^;
朝には昨日の雨は止んでいたので出発します!!

雨は降っていませんが、曇り空です(^o^;)



どんよーーりしてます( ̄▽ ̄;)雨降らないといいな・・・
そして乗鞍高原へ突入ヽ(´▽`)/

おっ!晴れ間も♪

坂道を登っていくと人盛りが!!

今日は乗鞍岳のヒルクライムらしいです!
なので・・・参加!?

・・・は出来ません(^o^;)
ただ混ぜて貰っただけです(^^)
人と自転車が多いなΣ(゜Д゜)

どこを見ても人と自転車!!
ロードバイク軽そう!
みんな早そう!!
初めてこのようなレース会場へ来ました。チャンピオンクラス等クラスによって走る順番が別れていました。
またレース中は乗鞍は通行止らしく登ることが出来ません(^o^;)
終わるまでここで待機です(^^;
せっかくなので、見学をしたり、写真を撮ったりしてました。

すぐそこに無料の温泉があるらしいので入りにいきます♪

森の中に囲まれていてスゴくいい立地です(^^)
無料なのですが、しっかり清掃されていてスゴくキレイです!

温泉の温度もちょうどよく気持ちよかったです(*´ー`*)
いつまでも入ってられそう(*´∀`)
体もリフレッシュ出来たので再び見学へ!

みなさん走り終えて続々と帰ってきています!
お疲れさまです!!
それにしてもこのロードバイクならではの置き方・・・みんなキレイに同じ方向に倒して・・・(^^)
会場には様々に自転車関連の商品が売られています!
ブラーーっと見ていると商品を出している「MMPコーポレーション」さんが声をかけてくれました!
話をして「サドルバック」と「サングラス」を頂きました!!

ありがとうございますm(__)m
収納に困っていたのでとても助かりましたm(__)m
これで自転車も更にパワーアップしましたヽ(´▽`)/
また違う方から「牛串 」を頂きました!!

ご馳走さまでしたm(__)m
どこもかしこもロードバイクが置いてあります!

でも1台ママチャリが・・・
あっΣ(゜Д゜)
昨日コスプレして走っていた人だΣ(゜Д゜)
コスプレしてママチャリで乗鞍ヒルクライムに参加していたらしいです!!
スゴイ!!
あとから聞いた話なんですが、参加していたクラスはチャンピオンクラスとのことです・・・
ママチャリでロードバイクを抜くらしいですΣ(゜Д゜)
やっぱ自転車もエンジンが大切か!!
大会もいよいよ終盤に!

走っていた皆さんも続々と帰ってきています。
皆さん帰ってこられて交通規制が解除されたので遅めのスタート!

しばらく登った所で・・・
雨だΣ(゜Д゜)

引き返します(;・∀・)
せっかく登ったのに(/´△`\)
あれ??降ってきたら晴れてる(;・∀・)

下は晴れてて上が雨ってことか(^^;
山の天気はわからないです( ̄▽ ̄;)
もう一度温泉に入って暖まってこよう♪

ふぅー(*´ー`*)近くにこんな素晴らしい温泉があるとは最高の野宿場所ですヽ(´▽`)/
こうなったら贅沢にコーラも付けちゃいます!!

あぁー幸せ(*´∀`*)
夜ごはんは余っている材料を使って北海道名物の「エスカロップ」ぽいものを作ってみました!

ただのカレーになりました( ̄▽ ̄;)
明日こそ乗鞍を登ります!!
おしまいです。
ご愛読ありがとうございましたm(__)m
現在地「339日目〔道の駅:よしうみいきいき館〕」
よかったら、ポチっとお願いしますm(__)m
にほんブログ村の
- 2013/12/13(金) 20:32:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちわ。ゆうきです!
寒さに目が覚めそこから寝ることが出来ませんでした(^^;
足先が寒い(;・∀・)四国で寒さ対策どうにかしないと・・・
では8月31日の旅です!
昨日は無事に雨をやり過ごすことができましたヽ(´▽`)/

曇っていますが、雨の心配はなさそうです!

ライダーさんと別れ出発!!
山登り頑張ってください!!


まず最初に来たのが



白馬五竜スキー場ヽ(´▽`)/
一面緑で夏の山です!





白馬は白銀の世界のイメージが強いので緑溢れる夏の白馬を見ると不思議な感じです。
冬になると全く違う表情を見せてくれるからスゴイです!
天候がどんどん回復してきました(^^)




白馬の山々キレイ(*´ー`*)いつかこの山々を登りたいです!
次は登山ですねー
白馬駅!白馬は何度か来たことがありましたが、駅に来るのは始めてです!!

旅行で行った地へ自転車で来るのは不思議な感じです。
ここまで来れたんだ・・・っと強く感じます。
周辺を散策したので白馬から離れます。


白馬の有名な雪渓!
いつかあそこを歩きたいです!!
白馬からは下りなのであっという間に離れちゃいました(^^;

キレイなたたずまいの駅がありました!


ここはアニメに出てきた場所らしいです!

だから外に木の人形が置いてあるのかΣ(゜Д゜)





近くのコンビニもアニメ仕様になってましたΣ(゜Д゜)

店内には関連グッズもたくさん!
有名なアニメなんだ!
外には自転車も!

僕の自転車浮いてる(^^;
この日は自転車のイベントがあったらしくこの様に塗装してある自転車が走っていました!
みんなロードバイクなのですが・・・
ロードバイクと同じスピードで走るママチャリが目の前から現れましたΣ(゜Д゜)
しかもコスプレもして!!
爽やかに横を通りすぎていきました!
スゴイかった・・・

罠だΣ(゜Д゜)

向かい風が・・・




途中の道の駅で休憩(^^;

向かい風どうにかならないかなー
りん太くん向かい風をどうにかしてください!!

ケンミンショーで紹介されたおやきΣ(゜Д゜)

買っちゃった(*´∀`)

しかも2つも♪
高いのと普通の値段の!
食べ比べです!!
モグモグ
モグモグ
うん!普通に両方とも美味しいヽ(´▽`)/
高いほうが生地が美味しい気がしました!
道の駅のカステラを売っているおばちゃんからカステラを頂きました♪
疲れているときの甘いものは格別です(*´∀`*)
さぁー向かい風を走るか!
まいう~(*´∀`)

カツ丼を食べて一気に進みます!!

ほっともっとはやっぱおいしいヽ(´▽`)/贅沢な品です!
途中で梨を頂きました♪

うわぁー(/´△`\)


梨を1個食べたらすぐに

リンゴを頂きました♪
梨がリンゴへと変わりました!!色がつきました(*´∀`*)
ここから山登りです!

長野県は山が多い県!なので道程と山へ!


あと一息・・・
最後の最後で10パーセントの坂(;・∀・)

道の駅「風穴の里」に着いた\(^o^)/


着いて一息を着いた時・・・

雨が降ってきた(^o^;)
ギリギリセーフでした(;・∀・)
雨で最後の坂はキツいです( ̄▽ ̄;)
晩ごはん♪今日も頂いた野菜をふんだんに使います!!

再びカレーヽ(´▽`)/

にんにくをたっぷり入れて明日からの山登りに備えます!!
でも明日雨止むのかなぁー(;・∀・)

おしまいです。
ご愛読ありがとうございましたm(__)m
現在地「239日目〔広島県:みはら神明の里〕」
よかったら、ポチっとお願いしますm(__)m
にほんブログ村
- 2013/12/13(金) 06:15:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんにちわ。ゆうきです!
今しまなみ街道の手前の道の駅で一泊中!
いよいよ四国へ渡ります!!
様々な噂を聞いている四国・・・どんな旅になるかヽ(´▽`)/
では8月30日の旅です!
そんなに暑くなくよく眠れましたヽ(´▽`)/

清々しい朝です♪

どーーーーしても白米が食べたく、すき家の玉子かけご飯定食を食べました♪

やっぱ朝は白米がいいな(*´ー`*)
やっぱ都心は走りにくいので足早に退散します(^o^;)

あっという間に都会を退散でき自然界へヽ(´▽`)/


ここの道も自転車が走れるスペースが少なく走りにくかったです(;・∀・)
あぁー有料道路だ(>_<)通れない(;・∀・)

迂回する道を尋ねに行ってみると・・・
軽車両〔bicycle〕Σ(゜Д゜)

自転車通れるの!?
20円払ってどうどうと走ります(^^)

やったー\(^o^)/
始めての有料道路だ!

高速道路に乗ったような気分で新鮮な感じです(^^)



道の駅「中条」!ウィンドーショッピングして通過(^^)

日本でもっとも美しい村Σ(゜Д゜)

この先どんな景色が待っているんだろう・・・ドキドキです!!
本日2つ目の道の駅!

お姉さんおすすめの「なすのおやき」ヽ(´▽`)/
しかも出来立て♪

元気になる味がしましたヽ(´▽`)/一個では物足りないなー
もう1つ欲しい(*´ω`*)
すぐそこに本州の重心地がありました!

ということは・・・
今僕が本州をバランスよくもっていることになりますね(*´∀`)

段々雲行きが怪しくなってきた(;・∀・)

看板で「本州のHESO」というものを発見しました!

しかもその先は熊出没ポイントΣ(゜Д゜)
HESOまで3キロか・・・どんな場所なんだろう・・・

意外と登るぞ(;・∀・)

いよいよ本州のHESO!!



地図で見るとこんな感じらしいです。



確かに真ん中にありヘソぽく見えるΣ(゜Д゜)
でもなんで・・・「HESO」っとローマ字表記なんだろう(;・∀・)
写真を撮っていると・・・ポツリポツリ雨が降ってきました( ̄▽ ̄;)
急いで下ります(;・∀・)
とりあえず近くにあった温泉施設で雨宿り( ̄▽ ̄;)

いい感じに降ってます( ̄▽ ̄;)

しばらく雨宿りし雨が止み空も少し回復したので今のうちに走り出します!!

とりあえず途中の道の駅までやってこれた!

ここの道の駅は自転車に優しいです(*´ー`*)

まだ天気は大丈夫そうなので進んでみます!
ついに白馬村に入ったヽ(´▽`)/

意外と標高高いなΣ(゜Д゜)そんなに登った気がしませんてした!
おっ!少し天気かよくなってきてるのか!?


安心したのもつかの間・・・
雨が降りだしてきたΣ(゜Д゜)
あと少しで道の駅だから急げ!!
着いた(;・∀・)
ギリギリセーフ・・・
外がスゴいことになってきて(^o^;)


これはもう動けないかな( ̄▽ ̄;)
弱まったと思えば・・・

また強くなる・・・

の繰り返しです(;・∀・)
よしっ!移動するのは止めよう!
今晩は道の駅「白馬」で泊まります(^^)
道の駅にいると様々な方が話しかけてくれました!
「旅行できている人」
「自転車がスゴく好きな人」
「旅に興味がある人」
いろんな人と話していてあっという間に時間が過ぎていきました!
時間があったので昨日買ったライトを装着してみました!

あとは実践してみてです(^^)
夜になるとライダーさんも現れました!
山を登りながら旅をしているらしいです!
これから世界の山を登りに行くらしいですΣ(゜Д゜)
スゴイ!!世界か・・・
日本でさえ広いのに世界はもっと広いな・・・
一緒にご飯を作りお酒を飲みながら話をして寝ました(^^)

おしまいです。
ご愛読ありがとうございましたm(__)m
現在地「238日目:広島県〔道の駅:みはら神明の里〕」
よかったら、ポチっとお願いしますm(__)m
にほんブログ村
- 2013/12/12(木) 22:56:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ