上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんにちわ。ゆうきです!
北海道は予想外の所で沈没しちゃいますね(^_^;)良いところが多すぎます!!
5月25日の旅です!

この方々に見守られていたので安心して眠れました!

今日はフェリーで北海道へ・・・渡らずに奥入瀬経由で十和田湖へ!!

昨日ご飯をご馳走してくれた方によると今の時期だと緑がキレイだから見応えがあるとの事なので楽しみです♪
ただ・・・前情報として青森から行く103号線はなかなか厳しい峠道との情報が・・・
辛いだけいい景色が待っていると前向きに考え出発します!!
道中まだ桜が咲いてました(^o^)もう6月前なのに桜が見えるとは!!


徐々に厳しい峠道が・・・

登ったり押したりしながらようやく休憩ポイントへ!!

右側のボックスの横を通ると音楽が流れました!
流れたさいちょっとビックリしました(^_^;)
ここからの景色です!



がんばって登ってきてよかったと思う景色(^o^)
でも峠道はまだまだ(^_^;)
もっと登って更なる景色を求めて出発!!
登っていると急に視界が開けました!!

なんだここはΣ(゜Д゜)


山の中腹には高原が広がっていました!!
さっそく探索♪
向こうに気になる木がΣ(゜Д゜)

近づいてみると・・・

どう見ても「気になる木」に見えます!
あのCMの「気になる木」に見えます!頭の中はあのCMソングでいっぱいに・・・そしてブログを打っている今も(^_^;)
スゴい中毒性・・・
ここはピクニックに丁度いい場所ですね♪横になったら気持ちよかったですし(^o^)

近くの売店には長生きのお茶がありましま!

3杯飲んだので死ぬまで長生き出来ます\(^o^)/

売店の隣にはこんなに雪がΣ(゜Д゜)

これより上は道路脇に雪が積もってます!!

道路以外は白銀の世界!

太陽の陽射しは暖かいのですが、風は冬の風です!
標識通り長い登り(^_^;)

ロープウェーはロープの張り替え中(・・;)残念(>_<)

段々空が近付いてきた!!

この写真見るとまだ冬だなぁ(^_^;)

真ん中の山の雪をよーーーく見るとハートの形に!!

着いた!酸ヶ湯♪
千人風呂で有名な温泉です(^o^)さっそく入ります!

ふぅーーー(*´ω`*)
いい気持ちでした♪
千人ぐらい入れそうな大きなお風呂でした(^o^)
心身ともにリフレッシュ(*^^*)
施設の中にはねぶたもいます!

酸ヶ湯の近くにはキャンプ場があります!
お風呂も入ったしここで一泊・・・っと考えてたんですが、周りは雪(・・;)
夜になるともっと冷える・・・
っと思い先へ進みました(^_^;)
途中の池!ちょっと硫黄の匂いがします!

雪の壁!大きいΣ(゜Д゜)

この近くでキャンプは無理でした(^_^;)
そしてついに・・・

最高地点!!!!!

がんばった!!がんばった自分!!
休憩がてらちょっと脇道へ(^o^)
夏は沼だった所です!今は雪に埋まってます!

スゴい雪・・・建物が埋まってるΣ(゜Д゜)


ここからはずっと下りです\(^o^)/

キレイな林(*^^*)つい見とれてしまいます!
緑がキレイ!!


こういう林の中にある吊り橋は雰囲気がいいです♪

眺めもいい!!


はしゃぎます!!

奥入瀬の入り口へ!!


休憩所で一息♪

りんごサイダーを購入♪
疲れた体に炭酸が染み渡るぅーー(*´ω`*)

売店のおばちゃんと話をしたら、泊まる予定だった十和田湖のキャンプ場はまだオープンしていないとのことΣ(゜Д゜)
その話を聞いて驚いているとおばたゃんが「ここに泊まっていく?」「まだ外寒いでしょう?車イストイレ使っていいよ!」っと言ってくれたのでお言葉に甘えてここで一泊します!
おばちゃんは救世主です!
ここの周りを散策♪

ここは昔女盗賊が住んでいたらしいです!
今は空き家です!家賃いくらだろう??
奥入瀬は噂通り緑と川がキレイです!


差し入れで頂いた酎ハイで晩酌♪

今夜の寝床へ!
おばちゃんがピカピカに掃除してくれました!さらに中の虫を全て苦情!虫除けスプレーで虫対策も完璧!!おまけに段ボールを引き積めてくれました!!

おばちゃんありがとうございますm(__)m
ここはトイレではないです。僕にとってはホテルです!
今夜はこのトイレ改めホテルで眠りました(^o^)
おしまいです!
ご愛読ありがとうございましたm(__)m
現在地:52日目「奥尻島の夕なぎ公園」
よかったら、ポチっとお願いしますm(__)m
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2013/06/09(日) 15:35:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2